★レントラックスは国内最大手のクローズドASPです。
※ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーのことです。先日、レントラックス(タイランド)から広告掲載オファーのメールを頂きました。
もうすぐ一つの区切りとなる1,000記事。 ※この記事が995記事目です。
個人のメモ書きとしてブログを書き始め、記事の数より内容を重視してきました。
当初はここまで続くとは、こんなに見てもらえるとは想像もしていませんでした。
1,000記事目が近づいてきたので、リニューアルやカテゴリーの整理をしようと
準備をし始めた時にオファーを頂けたのも偶然にしては出来すぎのような・・・。
しかもタイ国内のアフィリエイトサービスでタイ国内案件!
タイが好きな私が飛びつくのは当然ですよね?
副サイトも登録できるようなので、タイ人向けのブログも活用できるかも?
ネットで調べてみたら、レントラックスは東京証券取引所のマザーズ市場に上場して
おり、アフィリエイターからの評判が良いクローズドASPという事がわかりました。
安心してオファーメールに返信し、レントラックスのサイトから申し込みました。
※昨年2回も(自転車購入とPC修理)ネット詐欺に引っかかっていたので・・・。
登録画面に必要事項を記入するだけで申込みは完了ですが審査があります。
土曜日に申し込み、月曜日に「ログインパスワードのお知らせ」 と「ログインIDの
お知らせ」メールが届きました。
そう、無事に審査に合格しました!
オファーメールを貰っていても何かの間違いかも?って不安だったんです・・・。
今までは自分で買って良かった物や利用して良かった物、興味を持った物、皆さんに
知って欲しい物を気分次第で紹介する程度でしたが、今回のオファーをきっかけに
このブログの特徴を見直し、アフィリエイトを勉強しようと思います。
このブログ「タイ(バンコク)での生活情報」の特徴?、アクセスが多いのは・・・、
タイで買える各種サプリ情報、タイでの起業情報、タイの格安アパート情報、
タイでのロングステイ・長期滞在情報、タイの生活情報全般。
以前は断トツでタイの格安アパート情報が一番多かったのですが、最近は読者層が
増えたのか(特に女性)、順位が変わってきています。
タイでの起業情報も急増し、タイで起業される方からの問い合わせもチラホラ。
でも最近書いているのはホテル宿泊記、ホテルビュッフェ・バイキング情報、
日本国内旅行記、社寺仏閣訪問記、年に1回あるかないかの訪タイ情報・・・。
考えなければならない事、しなければならない事が山程ありますね・・・。
レントラックスを利用しているアフィリエイターは月に数十万~100万円以上を稼ぐ方が
多数いるそうなので、それに近づけたら自分の夢が叶うかも!です。
でも、アフィリエイト目的のブログにするつもりはなく、今までどおり自分のペースで
書いていきたいと思います。
ブログを書き続けている最大の理由は「出逢い」と「誰かの役に立っている」かもって
いう自己満足かな?
普通では到底出逢えない方々との交流が私に与えた影響って「人生の宝物」です。
レントラックスさんとの出逢いもそうなって欲しいです!
「夢を叶える環境は揃っているのに叶わないのは行動していないからだ!」と
言われ続け、未だにモガイている自分を今度こそ変えなければ・・・
クローズドASPというのは審査が厳しく、検索キーワードで上位表示されていると
オファーが来るのが基本らしいですが、レントラックスはアフィリエイトフレンズに
登録すれば誰でも申し込めるそうです。審査も直接申し込むより厳しくないそうです。
レントラックスの特徴は高額報酬と高承認率、報酬振込の速さらしいです。
確かに1案件2~3万円は当たり前、5万円や8万円などもあります。※日本国内案件
バリューコマースや楽天、agodaなどとは桁違いです。
まだ全部見きれてないですが、それ以上もありそうです。
レントラックス(タイランド)のタイ国内案件についてはまだ詳細は不明です。
下記は私も持っているおすすめのクレジットカード「ハマカード」。
J'sコンシェルは日常生活で意外と使えますよ。
まだ持ってない人はJ'sコンシェルの内容を見てね!
|
皆さんもブログ内容に合致する広告や、上位表示のキーワードがあれば高額報酬が
得られるかもしれませんよ!
興味のある方は申し込んでみては?
→ レントラックス
→ アフィリエイトフレンズ
そう言えば昨年の5月にもロンバードからオファーメールを頂いたのですが、その時は
アフィリエイトに興味が無かったのでスルーしちゃいました。勿体無かったかな?
まだブログを持ってない方、日記感覚でも始められますよ!
ブログはまだ知らない色々な出逢いや世界に導いてもらえる「人生を豊かにする
ツール」になるかもしれませんよ?
★面白かった、役に立ったと思ったらクリックお願いします。→ → →

0 件のコメント:
コメントを投稿