★タイのVAT還付(VAT REFUND FOR TOURISTS)
出国前と出国審査後の2ケ所で手続きをしなければなりません。
先にチェックインをしておいた方が良いと思います。
何故かと言うと、出国前のVAT手続き場所が空港の一番端で、その近くの
出国審査場がガラガラだからです。※早朝の時間帯の場合。
先にチェックインをしておけば、そのまま空いている出国審査場に行けますよ!
ここではパスポートを見せて、VATの書類に印を押してもらうだけです。
看板には購入商品のチェックがあると記載されていますが、チェックされていた
人はいませんでした。チェックされるのは高額商品だけなのかな?
でも、念のため購入商品は持っていた方が良いと思います。
VATの書類は2枚あります。
商品を購入した店舗で作成してくれますので無くさないように・・・
VAT手続き場所の並びに、アジアブックスやファミリーマートがあります。
そのまま進むと空いている出国審査場に行けます。
ここからは出国審査後です。
出国審査場を出ると、左右にVAT還付場所があります。
今回はコンコースEでしたので、右に進みました。
160m先に左側にVAT還付場所があります。
VATの書類を渡し、還付金を受け取ります。
参考ページ
VATの詳しい手続きの仕方や還付の条件は・・・
→ タイ国政府観光庁
★面白かった、役に立ったと思ったらクリックお願いします。→ → →

250バーツ戻ったのですね。大きいですね。手続きは多少面倒でもやっておいて損はないですよね。
返信削除しかし、そもそもバンコク市内には旅行者がVAT還付を受けられる店舗自体少ない気がしますね。私は毎月特定の商品を特定の店舗で約5万バーツ買い物して、それらをタイ国内で消費せず日本に持って帰ります。支払ったVAT3500バーツは本来払う必要はないはずなんですが、その店舗には「VAT RFUND・・」のステッカーがないので管理人さんがおやりになった還付手続き自体が出来ないので毎月3500バーツ捨てているようなものです。観光立国にしては少々お寒いので今度タイの役所に指摘しておこうと考えています。
金さん、こんにちは。
削除年で10万円超えますよ!
もったいないですね・・・